こんにちは。ブログ「また海外通販で消費してるの?」担当ライター「ゴミぶくろ」です。
このブログについてを読んでいたら薄々お気づきかもしれませんが、海外通販初心者です。
はじめての海外通販です。
今回は海外通販初心者でも買いやすい、TOMTOPという海外の通販サイトでお買い物する方法を解説します。
これを読めば、
「海外通販で買うとか、敷居高いわ~」
「難しいんでしょ~?」
というあなたの不安を払拭できるはず!
今回は商品が見やすい、という理由からパソコンから購入する方法を解説します。
ぜひ読んでみてください。
TOMTOPとは

画面はPC用のTOMTOPのトップ画面
TOMTOPのサイトによると、
2004年6月に設立されたTOMTOPは、信頼できる中国卸売小売オンラインショップで、多様な高品質製品を取り扱っており、中国製品を最高価格と無料クーポンで購入することができます!
つまり、中国の通販サイトということですね。2004年から運営されているということは、けっこう(少し不自然な日本語ですが、英語→日本語の翻訳機能のせいです)
TOMTOPの支払方法
TOMTOPの支払方法は大きく分けて3種類です。
- クレジットカード
- Paypal(ペイパル)
- その他
クレジットカード
TOMTOPの支払いに使えるクレジットカードで日本人になじみが多いところは以下の4つです。
- VISA(ビザカード)
- MASTER(マスターカード)
- AMEX(アメリカンエキスプレス)
- JCB(ジェーシービー)
ダイナースは利用できません。
わたしはVISAユーザーなので、問題ないです。
ペイパル
「でも、海外のサイトでクレジットカード番号を登録するのは不安だわ…」
とお思いのあなたは、ペイパルを利用しましょう。
国内の買い物でも、カードの不正利用の不安が無いとは言えません。
海外のサイトで不正使用かあったら、めんどくさそうです。(多分、カード会社に連絡して指示をあおぐだけですけど)
実はわたし、TOMTOPの利用にあたり、先ほどペイパルに登録しました。
だって、ペイパルにクレジットカード情報を登録しておけば、TOMTOPにあなたのクレジットカード番号は登録不要。
ペイパル経由で支払ができます。もう、これがいいです。これにしましょう。
その他の支払方法
このほかにも、電信送金(WireTransfer)、ロシアユーザー向けのYandexやQIWIがあります。
電信送金は、銀行からTOMTOPの口座へ国際電信送金することになりますが、手数料が高いし手間がかかる点がデメリットです。
なので、なんかややこしそうなんで、もうペイパルでいいです。
代引きはできない
大半のオンライン小売業者と同じく、当社でも代引きによる支払いは受け付けておりません。
なお、TOMTOPでは代引き支払はできません。TOMTOPで買い物をするにはは必ず、クレジットカードが必要ですね。
TOMTOPの買い物方法1.画面の初期設定

TOMTOPのトップ画面、右上辺り(PC用)
英語表記です。商品代金もドル表示です。これが敷居が高いと感じる理由ですよね。
TOMTOPのサイトが英語・ドル表示になっている場合は、日本語・日本円表示に変更しましょう。
ですので、この敷居を下げます。
まず、日本語表記に変更
サイトの言語設定を日本語に変えます。

言語設定の変更
画面右上にある「Englesh」を「日本語」に変更します。
これで、英語が日本語訳されるので、読みやすくなります。ただし、翻訳ツールを使った日本語なので、多少の誤訳はあります。
商品代金を日本円表示に変更
商品代金のUSドル(USD)表示を日本円(JPY)表示に変更します。

商品代金の貨幣変更
これで、TOMTOPも見慣れた感じの通販サイトになりましたね。

日本語表示になったTOMTOP
TOMTOPの買い物方法2.商品を選ぼう
Amazonで買い物をし慣れているなら、そんなに難しくはないと思います。
1.メニューから検索する
日本語検索ができるので、探したい商品名を入れて検索しましょう。

歯ブラシを検索すると関連商品が62件あるとのこと
2.カテゴリーから選ぶ
メニューから好きなカテゴリーを探して、商品を見つけましょう。

商品が豊富なTOMTOPのカテゴリー
3.商品を買う
買いたい商品を「今すぐ購入」
TOMTOPで気に入った商品が見つかったら、カートに入れましょう。
これもAmazonなどでネット通販を経験していれば直感的にできるので、操作に迷うことはありません。
「今すぐ購入」をクリックするだけです。

このドライブレコーダー安すぎ…!(1191円)
届け先を登録する

お届け先登録表示
「今すぐ購入」をクリックすると、新しいお届け先を入力する案内が出てきます。
言われるがままに、住所を登録して「保存&実行 >>」をクリックしましょう。
なお、先にお届け先を登録している人にこの案内は表示されません。
また、この案内が一度表示されると、TOMTOPが何が何でも買わせるつもりなのか、消すことができません。
入力して保存&続行するか、今見ている画面からブラウザバックすると、消えます。
届け先住所の確認と配送方法選択

届け先に間違いがなければそのままでOK、別住所に届けたい場合は新しく登録するか、今登録している住所を編集して届け先を指定しましょう。
配送は、「通常のメール」を選ぶと、時間がかかる「10-20ワーキング・デー」、追跡番号は無しの「いいえ」、そのかわり配送料「0円」でした。
でも、紛失されてもイヤなので、327円追加して書留郵便にしてもいいですね。
7-20日営業日なので、早く届くのか結局20日かかるのか、よく分かりませんが。
もしかしたら、7日で届く配送は日本のことだと思わないほうがいいかもしれませんね。中国国内の話かもしれないので。
今回の配送方法一覧
オプション | 配送時間 | 追跡番号 | 配送料 |
---|---|---|---|
通常のメール | 10-20ワーキングデー | いいえ | JP¥0 |
書留郵便 | 7-20ワーキングデー | はい | JP¥327 |
免税送料 | 利用不可 | はい | 無効 |
エクスプレス配送 | 4-10ワーキングデー | はい | JP¥1136 |
迅速配送 | 3-6ワーキングデー | はい | JP¥1447 |
支払方法をペイパルにする

カード情報登録が不安な海外通販の支払はペイパル一択
海外通販でお買い物をするときは、カード情報流出などの面倒に巻き込まれないようにペイパルで購入することをオススメします。
今回はペイパルで支払います。
自分のペイパルアカウントを持っていなくても、このあとにペイパルの新規アカウント作成をすることができます。
クーポンやポイントを使いたい場合
支払いにクーポンでの割引や、ポイント値引きを使いたい場合は、ご注文をクリックする前に入力しましょう。
画面右側の注文一覧をご覧ください。
まず、注文一覧の「プロモーションコードを適用する」の左にある「+」(画像・青丸に囲まれたところ)をクリックします。

隠されているクーポンやポイントの入力窓
クリックすると、クーポンコードやポイントを入力できます。

見つけたぞ!
なお、適用条件がよく分からないままクーポンコードを入れると、「利用のルールを満たしていません(英語)」と表示されます。

メールでお知らせされていたクーポンコードを拒否される
TOMTOPのクーポンは「何円以上の買い物で利用可能」という条件があります。
多分買い物の金額が少なすぎて、「値引き?もっと多額の買い物をしてから言ってね♪」という、TOMTOPからの無言のメッセージでしょう。
まあ、お安いのでこれ以上の値引きは望んでいません。このままペイパルでの支払い手続に入りたいので「ご注文」をクリックします。
支払手続をする
今回、TOMTOPでの支払はペイパルにしたので、ご注文をクリックするとペイパルの情報入力画面が表示されます。
ペイパルのアカウントを持っていなくても、この画面で新規アカウントを作成できます。

アカウントを持っていなくても、ここでペイパルアカウントが作れます
案内にしたがって、ペイパルの支払を設定すれば、買い物は終了です。
お疲れ様でした。
まとめ
TOMTOPのお買い物方法はいかがだったでしょうか。
画面構成や買い物の手続きの流れは、日本のネット通販と何も変わらないですね。
注意したいのは、クーポンコードやポイントの入力忘れです。
ちょっと分かりにくいところにある(隠してる?)ので、忘れないように入力しておきましょう。
コメントを残す